このページはPRを含みます

パソコンの選び方【超初心者向け】ポイント3つ【2018年版】

ガジェット

パソコンが古くなってきて、セキュリティーも心配だし、そろそろ新しいパソコンがほしい。
でも、メーカーや種類も豊富でどれを買っていいのかわからない!
そんなパソコン初心者の方へ、パソコンの選び方をNANAがかみくだきまくってご紹介します。

スポンサードリンク

パソコン選びのポイント1

まずは、パソコンを購入する上での最低限覚えてほしい用語を一緒に覚えていきましょう。

覚える単語は3つ

①CPU

CPUの数字が大きいほど、作業が早いです。ページもサクサク開けますし、動作が早いです。
動画をよく見るのであれば、CPUの大きいものを選びましょう。
CPUには、「COREi3」「COREi5」「COREi7」のほかPentium などいろんな種類がありますが、初心者さんで、そこそこ使いたいって方は、COREi3~i5を選んでおけば間違いないです。
がっつり仕事にも使いたい。かなりパソコンを使う頻度が高い方はi7はです。(i7になると一気に値段が上がります)

②メモリ

こちらも数字が大きいほど作業が効率的です。メモリが大きいとソフトをたくさん立ち上げることができます。
インターネットエクスプローラーを立ち上げながら、エクセル、電卓、ファイル、LINE・・・などいろんなソフトを立ち上げながら作業する場合は、メモリが大きくないと重たくなります。
4G、8G、16G・・・と大きくなっていきます。ネットで調べ物をするだけっていうぐらいなら、4Gで十分です。

③HDD

保存の容量です。HDDが少ないと写真を取り込んだらすぐに容量がいっぱいになり、エクセルなど上書き保存ができなくなります。
HDDのほかにSDDという保存方法もあります。
HDD:容量が大きいけど保存するスピードが遅めで、音がうるさい。
SDD:容量は小さいが、保存するスピードが速くて静か。(ただ、容量が少ないと意味がないのでSDDは重視しなくていいです)
256GB、500GB、1TB・・・と、数字が大きいほど値段もあがります。
ソフトなどをインストールする場合にも、容量が必要になります。

スポンサードリンク

CPUがCOREi7で、メモリが16GB、HDDが1TBあれば最強のパソコンになりますが、価格は高めです。
パソコンの寿命は長くて5年と言われています。
もし15万円のパソコンを購入したとしたら年間3万円分ぐらい毎日しっかり使いこなして元を取る必要があります。

パソコン選びのポイント2

パソコン用語をおぼえたところで、次に自分に合ったスペックを考えましょう。

インターネットしか見ない(調べもの・検索)

ネットしか見ないのであれば、スマホで十分ですが、さらに、エクセルデータを作る、ワードで文章を作る、年賀状を作るという程度であれば、安いもので十分です。
CPU:COREi3、メモリ:4G、HDD:256GBで十分です。2~3万円で購入できます。

写真や動画を保存・編集する

グラフィック、解像度、スピーカーのチェックも必要になってきます。
HDDの大きいものを選びましょう。

ユーチューブなど動画を見る

CPUが大きいものを選びましょう。動画が途中で止まってしまったりしてストレスになります。
大きな画面で見たいならデスクトップを検討しましょう。

パソコン選びのポイント3

スペックが決まったら、次に、メーカーを選びましょう。
パソコンのメーカーはたくさんありますが、大きく分けて日本製海外製に分かれます。
日本製・・・NEC、富士通、SONY、東芝・・・etc
海外製・・・ASUS、hp、FRONTIER、DELL、LENOVO・・etc
大きく分けるとこんな感じですが、同じスペックでも海外製のほうが安いです。やはり、ネームバリューや人件費、広告費などの違いでしょうか。
初心者さんなら、値段が高くてもNECや富士通のほうがサポート面では安心です。

まとめ

OS(エクセル、ワードなど)が付いているか、付いていないかでも3万円ぐらい値段が変わってきます。
後付けだと5千円もしないでヤフオクで購入できるので、挑戦してみてもいいと思います。「オフィス プロダクトキー 2016」で検索するとたくさん出てきます。
ダウンロードするだけなので、ものが届くわけではなく、お金を払えばすぐにエクセルやワードがダウンロードできます。
ただ、初心者さんは、不安であれば最初からオフィスが付いているものをおすすめします。
ちなみにNANAが使ってみてのおすすめは、日本製ならNEC、海外製ならASUSがおすすめです。
FRONTIERも使ってみましたが、とにかく音がうるさいのが気になります。
またいろんなパソコンを使ってみて、更新しようと思います。

スポンサードリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました